[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。

p&art sasanoooha
top news profile eventschedule discography history mailmagazine diary tshirt contact
パンササのリリースなどの最新情報
パンササ日記

チャリ(自転車)とチョコレート工場(2005.07.13)


2005/11/06
2005/11/01
2005/10/24
2005/09/25
2005/07/31
2005/07/20
2005/07/13
2005/07/01
2005/06/21
2005/06/12
2005/06/07
2005/05/31
2005/05/24
2005/05/16
2005/05/04
2005/04/26
2005/04/17
2005/04/10

最近暑くて、まだ7月というのにエアコン無しではいられない体になってしまいました。
暑いのはともかくジメジメが本当に嫌いです。除湿命!
雨の日が多いので、せっかくの休日でも愛車でツーリング出来ず、自転車達はずっとカバーをかけられたまんまです。運動不足にもなるので、部屋で自転車道のガイド本を読みながらツイストアンドシェイプ(photo01)を踏み続けております。
さて以前に買ったお菓子の本2冊
に載っているレシピは、キャラメルマドレーヌ、スフレロールを作ると、もうほぼ全て作ってしまったので、ステップアップ!ということで、新しい本を買いました。

「コヤマススムが教えるパティシエの裏技THE SWEET TRICK」!!
兵庫県三田市にある超人気店の「エス・コヤマ」で実際販売しているお菓子のレシピと技をコヤマさんが教えてくれるという本です。
コヤマさんはTVチャンピオンで優勝したこともあるそうで、三田のお店は大阪や神戸からは遠いのに、毎日すごい行列らしい!うーん!技を学びたい!!と思い、即購入。内容は、焼きっぱなしのものからすっごい凝ったものまであって、TVチャンピオンの時の作品のレシピまで載っているというやや上級者向けの本でした。でも工程が本当に詳しく載っていて、プロがやっている技を惜し気も無く書いてくれていて、ひょっとして私にも作れるカモという期待感を抱かせてくれる素敵な本です。
私はビギナーなのでまだ初級ものしか作れませんが、いつかは後ろのほうのページに載っている上級ケーキも作ってみたい!(でも上級ケーキはまずスポンジを焼いて、タルト台を焼いて、それからムースを作ってから神業のデコレーションをして・・・と恐ろしいくらいの工程があるので2日くらいかかりそう・・・。)
で、早速シフォンケーキとロールケーキを焼いてみました。どちらもいつもとは作り方が少々違ったので、とまどいましたが、なんとか完成!

シフォンは強力粉を入れて弾力をだすのがポイントだそうです。フワフワ!

ロールケーキはハチミツと卵の味が最高!カステラみたい。本では栗の甘露煮とカスタードクリームを巻いていたのですが、家にリンゴがあったのでリンゴをカラメル煮にしてカスタードと一緒に巻いてみたらウマ~イ!
カラメルリンゴはたくさん出来てしまったので、生まれて初めて作った自家製バニラアイスクリーム(手で撹拌するのは大変!アイスクリームメーカー欲しいなあ・・・。)にトッピングしてもおいしかった!自転車に乗れない日はそんなインドア趣味を楽しんでおります。

そしてインドア趣味といえば、和風ドールズハウス!!!
もうTVCMもやってないし、本屋でも置いてある棚が小さくなったし、たぶん世間のみなさまには忘れられてしまっているだろう約2年半の長期企画。
毎週パーツ本を買い続け、ひたすら組み立て続けるこの企画。うっかり手を出してしまった半年前!実はまだ続けているんです。でもさすがに最近は忙しくて家に何号もたまってきてしまっているのですが、まだ飽きずにやってます・・・。


途中から「確実にゲットするには定期購読を」という勧めから本屋で定期購読を申し込んだのですが 、買いに行く度にカウンターで「あのー、和風ドールズハウスです。」というのが恥ずかしい!しかもそろそろ顔を憶えられてしまっているようなのですが、本のタイトルを言うのが決まりなので、毎回小さい声でつぶやいています。
作業は、畳を作ったり、床の木の継ぎ目を鉛筆で書いたり座布団などの小物を作ったりとかなり楽しい!じーっと部屋のすみっこで細かい作業をやってる姿を、初めは呆れ顔で見ていた(ク)も
だんだんパーツが出来てくると、楽しみになってきたのか早く続きを作りなさい!と言うようになってきました・・・。
しかしまだ1階部分なのに、デカすぎて置く場所がナイ!!あっちにやったりこっちにやったりしてます。この先どうなるんでしょうか・・。もうここまで来たら止められないよな・・・。

そしてそして、今さっきの出来事なのですが、
明日には送らなければいけない大仕事を今やっているのですが、さっき突然コンピューターが壊れた!!!!うぎゃー!!!!!!!!!!!
大パニックで2人してあっちを開けたりこっちを開けたり抜いたり差したりしてもどうにもこうにも音が出ナイ!!!!!なんでもかんでもスペアを持っている主義で、どれも2個ずつくらいあるので交換してみるのですが治らない・・・。いろいろやってみて、ハード的な壊れは無いようだという結論にまでは至ったのですがどうしても治らない。OSに問題があるのか??と思ってもそうでも無さそう・・・。
首が取れそうになるくらい首をかしげていたのですが、ふとOSの設定を開いてみると「消音」にチェックマークが!!!!!
・・・もしやCDを出す時にキーボードの取り出しキーの隣の「消音キー」を押したのでは・・?
貴重な1時間を棒に振りました・・・。と同時にあまりの結末で笑いがこみあげてきました。でも壊れてなくて良かった良かった。変な汗かきました。
そして無事、完成しました!ひと安心。



photo01
photo02
photo03
photo04